横浜アソビルでVRエジプト体験。正直微妙だった点は?

ホライゾンオブクフ
この記事は約3分で読めます。
当ブログは広告を利用しています

横浜で開催中の「ホライゾン・オブ・クフ 古代エジプトへの旅」行ってきました。

VR機材をつけて館内を歩き、まるで本当にエジプトに来たみたい。

とっても楽しくて素敵な経験だったのですが、正直微妙でマイナスな点もありました…

これから改善していくといいなぁという期待も込めてレポしておきます!

スポンサーリンク

ワイワイ過ごせない

ホライゾンオブクフ入り口

VRをつけていて他の人の存在はわからないとはいえ、周りにはたくさんの人がVR体験をしています。

はじめに店員さんから「大きな声は出さないでください」といった注意は受けました。

それでもやはり、本当にピラミッド内部に入ったり、宙に浮いたりしているようで「すごい!!こわい!!」と騒いでしまいました。

すると、目の前に

周りに人がいるので小声で話してください

という警告文が出現!(すみません〜!)

横を見たら友達のシルエットがあるし、ついつい普通の声で話しかけちゃって警告文が出てしまいました。

イヤホンはつけず、耳元のスピーカーから音楽やナレーターが聞こえるという仕組みなので、話しかければ友達とも会話できます。

ただ、ワイワイ騒いで参加するようなVRではないので、

騒ぎたい人はあまり向かないかも。

大きな声で騒いでいる方もちらほらいたのですが、距離が近いと突然耳元で声がしてめちゃくちゃびっくりする…!

思わぬ怪我の原因にもなるので大声を出すのはやめましょう。

逆に言えば、子どもたちは保護者の方とも会話できるから安心!

小さな声で話してる親子もいて、ほっこりした気持ちになりました(癒)

VRが重くて首が疲れる

ホライゾンオブクフ

約45分間の体験ですが、VR機器をつけっぱなし。

歩いたりしゃがんだりする中で、

だんだん首が疲れてくる

私はおそらく30分を過ぎたあたりから首が疲れてきて、映像に集中ができなくなってきてました。

映像としては後半に向けて盛り上がるタイミング…

見逃したくないので、

VR機器を手で支えて進みました!

手で支えるとかなり楽になります!

酔ったり、しんどくなったりしたら、VR機器をはずしてもOK。

頭の締め付け感がある

VR機器をつけるときには、ぎゅっと締めてマジックテープで固定します。

はじめに店員さんが調整してくれるのですが、私は少し締め付けが強かったのか、

最後5分くらいは頭痛がしてた

店員さんにつけてもらうときに「締め付け強くないですか?」と声かけしてくれたのですが、VR機器が外れるのは嫌だなぁと思って、ちょっと無理して「ちょうどいいです!」と答えてしまいました。(自分アホだ〜!)

これは私が悪かったと反省。大反省。

私は締め付け感が強過ぎたので、外れないくらいなら緩くても良いのではないかと思います!

本当にしんどくなったら

無理せずVR機器を外しましょう!

予約は遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」からしました。

アソビューのホライゾン・オブ・クフ 予約ページはこちら。

予約サイトっていろんなところ登録するとIDもパスも分からなくなりますよね。永遠の悩み。

今回はアソビューからの予約でかなり有難かった…しかもアソビューポイント溜まってて値引きもできてラッキィ。

スポンサーリンク

まとめ

最近はVR機器を使って遊ぶ場所も増えましたが、こんなに長時間つけて遊んだのは初めてでした!

長時間つけるといろんな影響があるなぁと実感。

VR機器もだんだん小さくなって、軽くなっていくんですかね。

楽しみですね!

\ 最後まで見てくれたあなたへおすすめ /
\ いつも応援ありがとうございます /
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ にほんブログ村 アウトドアブログ 外遊びへ
実体験レポ遊びのこと
スポンサーリンク
シェアはこちら /
ぽむぽむをフォローする
ぽむぽむblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました